2019年、新年会
明けましておめでとうございます。
440新年会です。今年の抱負を語りつつ、春先にはライブやります。
去年はドラムのエディーが仕事で独立した為、大忙しの1年でなかなかバンド活動がスローな状態でしたが、
今年は上手に時間を見つけて、変わらず

DSC_0032
今年もよろしくです!
2019年1月14日更新
明けましておめでとうございます。
440新年会です。今年の抱負を語りつつ、春先にはライブやります。
去年はドラムのエディーが仕事で独立した為、大忙しの1年でなかなかバンド活動がスローな状態でしたが、
今年は上手に時間を見つけて、変わらず
DSC_0032
2019年1月14日更新
念願のJIROKICHIに出演です。
音の反響が実に気持ち良く、老舗の威圧感があるライブハウスでしたわ。
高円寺は440リードギターのU1先輩が住む街で、演奏後はお宅にお邪魔させてもらいました。
高円寺に持ち家、ほんと凄いです。
仕事の為出演出来なかったドラムのエディーの代わりにドラムを急遽担当してくれたヨシキ(THE YOUNGMAN PSYCHO BLUES)ご苦労様、助けてくれてありがとう!
ライブに祭りに高円寺を堪能、日本のインドは今日も最高でした。
2019年1月14日更新
個人的にはThe Youngman Psycho Bluesで過去に1回、かなり久しぶりの幡ヶ谷HEAVY SICK。
440としては初めてです。
呼んでくれたDJ SHIDARUMBLE └I∵I┐さん、ありがとうございました。
対バンの皆様も初顔合わせ同士でしたが、話すと実は意外と繫がっていて、世間狭!と思いました。
お陰様で楽しくイベントに参加できました。
画像はライブ中と終了後の俺達。
この日、メンバーのアラタは体調が芳しくない中、ナイスファイト、最後まで普段通りのステージを務めてくれました。ライブ後はかなり顔色悪くなってました。ホントご苦労さま、アラタ。
おそらくインフル発症です、彼。
2018年2月25日更新
440、2018年のスタートはメンバー4人で新年会。
バンドの話は勿論、仕事や政治の話となかなか社会派のバンドです。
そして今年1発目のライブは2/24(土)幡ヶ谷 CLUB HEAVY SICKにてDJ SHIDARUMBLE └I∵I┐さんのイベントに出演します。
440初HEAVY SICKです。
今年もよろしくです!
2018年1月31日更新
去年に引き続き2017年も八王子マッチボックスでライブ納めです。
企画者の若さんありがとうございましたー。
飲んだ、ライブした、俺のマイク壊れたとまさに忘年会ライブにふさわしい内容のイベントでした。
そして440今年もお疲れ様でした。
イベントでお世話になった方々、対バンの皆様、お客さん、そしてメンバー、楽しいロックンロールライフありがとうございました。
感謝です。
今年はフェス「ハチドリ」、「JAMフェス」への出演、横田基地友好祭への出演が決定するも荒天での中止&俺の不法侵入疑いによる追突事故といろいろありましたが、全部楽しかったっす。
2018年も楽しいロックンロールライフでありますように。
来年も440よろしくです!
2017年12月24日更新
自身としては16年振りの初台WALLでのライブです。
ライブハウス入りしてから徐々に蘇る記憶、実に懐かしい。
440は2017.9/17の横田基地での友好祭が荒天で中止になったので久しぶりのライブです。
俺にとっても例の事故後、完全復活ライブです。
アンコール含め全10曲、ロックンロールで駆け抜けました。
止まらないビート、そして止まらなかった俺。
それ故の車両バリア、そして衝突!アメリカンパトカー、テロリスト。
まったく人生最高だ!
生き様自体がロックンロール。
初台の夜に乾杯!
アメリカ軍にも完敗・・・・
2017年11月25日更新
440のサイトはわたくしアラタが作ってメンテもやっております。なんせ本業がウェブ屋なもんで。
Web界隈に明るい人は知ってるかもしれないけど、Google先生はただいま常時SSL化を絶賛推進中でして「常時SSL化していないサイトより常時SSL化しているサイトを優遇するよ」と言っているわけです。
常時SSL化しているサイトは通信が暗号化されるので安全ですよということなんだけども、これはサイトを管理している人(440ならワイ)がそれぞれで行う必要がある。しかもちょっとめんどいし、見た目にはサイトアドレスがhttp〜からhttps〜に変わるだけ。でも今のうちやっておかないとGoogle先生に冷たくされる。ああ、なんか悲しい。
そんなわけで440のサイトも常時SSL化に対応しました。httpでアクセスしてもhttpsに飛ばされます。人知れずこんな事やってるのよ…。
2017年11月16日更新
11/19(日)初台WALLでのライブに向けリハーサル中の440。
当日のイベントではアラタ作の440では2曲目となるオリジナルソング「PaPa」を披露します。
シンプルな曲にバンドアレンジによる転回&転回、そしてU1さんのFUZZギターが痛快のナンバーに仕上がってます。
440の出番はトリの21:20から、日曜の夜に初台でよろしくです。
2017年11月12日更新
9/17(日)に予定していた、横田基地で行われる「日米友好祭」野外ステージ出演は台風による暴風雨のため、中止となってしまった。楽しみにしていた方、足元の悪いなか実際に現地まで来てくださった方、ほんとすんません。やっぱ台風つえーわー。
実を言うと、我々440のメンバーは1名を除いて当日基地の中にすら入れなかった。入場時に一旦ゲートわきの駐車スペースで待機してたんだけど、待機中に悪天候による中止を告げられたわけですわ。そんなわけで440初のライブinアメリカも実現せず、俺の人生初アメリカも一旦お預けになってしまったとさ。
まあ台風以外にも当日は色々ハプニングがあったのだけど、それはきっと次回のライブでヨシオくんがMCで語ってくれるでしょう。
洋楽好きの人なら知ってるかもしれないけど、それこそRAMONESだとかトーキングヘッズみたいなロック史にその名を刻む超有名アーティストが多数出演した伝説的なライブハウスで、2016年の閉店時にはパティ・スミスやレッチリのフリーが出演したそう。
流石に横田じゃニューヨークからは遠すぎるけど、ちょっとだけで良いからアメリカンな空気を吸ってみたかったなぁ。まあ楽しみは後にとっておきましょうってことで。
2017年9月22日更新
新宿JAMスタジオにてリハーサルです。年内でJAMが閉店なんで寂しい。440は初練習からお世話になってます。今年はJAMフェスにも出たし、いろいろありがとうございました。
で440は9/17(日)の友好祭に向け最終リハーサル、今回アラタ作の新曲もやります!440の出番はフェス2日目、アウトドアステージのトップバッター、10:00からです。
440にとって初の野外ステージにして初のライブ・イン・アメリカです。
もう楽しみ過ぎだ!
画像の写ってるパソコンはエディーのおニューで27万円!
2017年9月12日更新
この前のNUT BURGERSの企画にて、打ち上げの席でイベンターさんに誘ってもらい、立川でのロックンロールイベントに行ってきました。お盆の過ごし方として嬉しいかぎりです。
会場に着いてイベンターさんに挨拶したら、マックショーの物販席にいたマックショーの岩川さんの奥様を紹介してくれて、いきなり緊張しました。
イベントの方はというと、1バンド目のLUV-ENDERSはやはりマックショーの岩川さんの娘さんがやってるバンドだった。ベースが石橋勲バンドの別所くんでこれまたビックリした。お互い「懐かしいっすね」ってなりやした。
続くSPIKEはかなり久しぶりに見ました。ベースの人とはかなり昔にライブの打ち上げで高円寺のバードっていう焼き鳥屋で一緒に飲んで、隣の席だった記憶が蘇ってきました。サイコビリー万歳!
続くNEATBEATSも久しぶりにだったけど、何度見ても流石です。俺が言うのもおこがましいけど実に素晴らしかったです!
そしていよいよマックショー!
もう歌った歌った。
隣町の立川でマックショーみれてウレシー。ロックンロール!
終演後は会場で合ったNUT BURGERSのトシとチャックと軽く打ち上げ。そしてお互い近所に帰っていきました。
画像で俺(ツーブロックリーゼントにしてみたぜぃ)と一緒に写ってるチャックは440も出演する9月の友好祭でThe Traveling Wildebeatsとして同じく出演するらしい。
2017年8月16日更新
はじめて入った横田基地内。ここはアメリカです。
本日は下司官クラブにて友好祭の初打ち合わせ。
初出演の440代表として行ってきました。
打ち合わせでは出演者の紹介とおおまかなタイムテーブルの発表、機材とステージの概要と言った具合で顔合わせ的な感じでした。
同じく出演者である八王子のバンド、トランジスターの桜田君と記念撮影。
トランジスターと440は同じ日なのか?まだタイムテーブルは仮の状態で発表できません。
2017.9/16(土)17(日)日米友好祭。乞うご期待!
2017年7月17日更新
2016年、去年のSDRアニバーサリーが440の初ライブでした。今年も出演できて嬉しかったっす。ありがとう、店長中村さん。PAもやってくれたし。
ライブでは440にとって初となるオリジナルソングを披露、リードギターのU1さんはニューギター、VOXを弾きましたよん。
今夜我々、気持ち良いライブできたと思ってます。
来てくれたみなさんありがとー。SDRおめでとー。対バンの皆様お疲れー。
次のライブはいよいよ日米友好祭です!
2017年7月3日更新
440、立川にて練習です。
この度2015年の結成以来、初めてオリジナルソングを作りました!
ドラム、エディーのイカしたカウントから始まる、その名も「ロックンロールキッス」。
勿論ロックンロールです。日本語詞です。440サウンドです。
2017年7/2(日)町田SDRでのライブでやります。
昨年7月、町田SDRのアニバサリーで初ライブをやってからちょうど1年、
今年の町田SDRアニバサリーにて440、オリジナルソング初披露ですわ。
2017年6月27日更新
アメリカな街、福生チキンシャックでライブやりました。
雨の中来てくれたお客さん、企画に呼んでくれたNUT BURGERSありがとうございました。リハーサル後髪作って店前で記念撮影。
440ライブIN福生。なかなか良い写真です。
次回の440ライブは俺らの初ライブをやってくれた町田SDRの12周年記念イベントに出演します。2017.7/2(日)よろしくです!
2017年5月14日更新
JAMフェス4日目、5/3のライブ見に行きました。
フェス初日は演者で今日は客でフェス参加です。
久しぶりの忘れてモーテルズと記念撮影。
JAMフェス最終日まで頑張って、今日も楽しかったぞー!
440は5/13(土)福生チキンシャックにてNUT BUGERSの企画に出ます。GW明けの週末に福生へお越しあれ。
2017年5月4日更新
JAMフェス初日の出演、お疲れした。
見に来てくれたお客さんありがとうございました。
440にとって初のJAM。
てか都心でライブやったのも初めてです。
JAMはドラムのエディーちゃんの職場でもあり、この日昼間はバンドで夜はPAで大忙しのエディちゃん。
会場を後のする際、エントランスで記念撮影。
ありがとうJAMフェス!
来年も出たいぞ!
440次回のライブは5/13(土)福生チキンシャック。
アメリカンな街でロックンロール!楽しみです。
2017年5月2日更新
ポールマッカートニー ONE ON ONE TOUR、4/29東京ドーム公演に行ってきました。自分にとっては15年振りのポールライブ。ホント良い曲だな~って、ライブ見ていて幸せに気分になりました。日本人に生まれて世界のロックンロールレジェンドと今同じ空間にいることに感動しました。
高校時代FEED BACKってバンド名でビートルズのコピーバンドやっていたんだけど、15年前に見に行った時と同様今回も当時のメンバーであり、親友の若命氏と行ってきました。ほろ酔いの俺らは終始上機嫌で、ポールを堪能しました。
2017年4月30日更新
JAMフェスに向けてのリハーサル後、帰り道で撮影。
メンバーのアラタが立派な髭を蓄えました。
ビートルズ後期のジョンレノンと思いきや、馬鹿よ貴方はのファラオです。
JAMフェス出演の440は4/30(日)14:00から会場はJAMです。
チャックベリーに追悼の意を込めてお届けします。
お楽しみに!
2017年4月23日更新
マイビートルズイヤーにあやかり、未だ見たことが無かった映画NOWHERE BOYを見ました。奇跡的に近所のレンタルショップにありました。
2000年版バックビートの感じかなと思っていたけど、青春ヒューマンドラマの色が濃く、演奏シーンはバックビートより少なめで、ジョンレノンの若き日々が母親との交流を中心に描かれてました。
とはいえIN SPITE OF ALL THE DANGERのレコーディングシーンはめちゃカッコ良かった。YOU TUBEで検索すると見れるので、是非ともオススメです。
しかも今回のポールマッカトニーONE ON ONE TOURで披露されたみたい。東京ドーム公演まであと1ヶ月半、これを楽しみにロックンロールライフを送ります。
次回の440のライブは福生チキンシャックにてNUT BURGERSの企画に出ます。アメリカンな福生でライブやるんで楽しみです。
よろしく!
2017年3月12日更新
8ドリ楽しんだー。
我ら440はCINEMA CLUBのトップバッターをやらせてもらいました。
朝からロックンロールかましましたよん。
イベントの1発目に440を選んで見に来てくれた方々、本当にありがとうございました。
たくさんの方が見に来てくれて嬉しかったっす!
昔から八王子ではたくさんライブやってきたけど、CINEMA CLUBは初めてで、新鮮な気持ちでプレイ出来ました。
ライブ終わってからはずーっとビール片手にふらふらライブ見ながら、バンド仲間に会ってはしゃべって、イベントを満喫しました。
久しぶりのスタンスパンクスと記念撮影。
来年も出たいぞー!
2017年3月8日更新
ポールマッカートニーの日本公演、チケットゲット!
高校時代のバンド仲間と(当時FEED BACKってバンド名でビートルズのコピバンやってました。)見に行ってくるぜぃ。
440の次回ライブは八王子駅付近サーキット型フェスに出演です。
タイムテーブルも公開となり、我々はCINEMA CLUBのトップバッターです!
2017年2月26日更新
ハハハ八王子でちょい飲み。
日曜の夕方にふらっと立ち寄った。
店員スタイルのたっちん、キマってるね。
3/5の8ドリ楽しもうぜ~って話と、440、花団の話もいろいろして楽しい時間をありがとう、たっちん&じゅんじゅん。
偶然にも店内でビートルズのOLD BROWN SHOEが流れたんだ。
ベースが凄いんだこの曲は。
2017年2月14日更新
2017年。自分にとってのビートルズイヤーを盛り上げるべく、写真展に行って来ました。
リコーイメージングスクエア銀座にて長谷部宏写真展~日本を愛したロックスター~。ビートルズの写真を中心にロックスターの来日時の写真がずらり。
写真展のあとはマイケルジャクソンの映像とハイレゾ音源を体感しにソニービルへ。
ドラムの音が気持ちよかった。
銀座の高級感と自分に少々不釣り合いを感じながら、その後青山へと移動。
そしてハイスタの写真展&Air jam 2016ダイジェスト上映会に行ってきました。
会場のレッドブルスタジオは長蛇の列、頑張ってならんだ。
インドネシアのハイスタキッズのドキュメンタリーには感動したなあ。
次回の440のライブは3/5(日)HACHIOJI ROCK DREAM 八王子駅北口サーキット型フェスに出ます。
楽しみだ!
2017年2月7日更新
昨年は7月の初ライブを皮切りにお陰様で3本ライブできました。
見に来てくれた方、イベントに携わってくれた方、そしてメンバー。
ありがとうございました。今年も440をよろしくです。
さて元日の新聞で知った朗報。2017年ポールマッカートニー来日!
2年前、改修前の国立競技場で予定されていたライブ、会場まで行ったがポールの体調不良でまさかのキャンセル。ポールマッカートニーの日本初、野外ライブを逃がした苦い経験がある私。ライブの定番曲LIVE AND LET DIEで打ち上がる花火を野外で体感するべく、会場まで足を運んだが、涙を飲みました。そんな悔しさから今回は会場がドームでも行くつもりです。
15年ぶりに東京ドームでポール見るぞ!
今年は自分にとってビートルズイヤーにするぞ!
正月からリボルバー聞いてテンション上がった!
2017年1月8日更新
今年最後のライブ終了です。お疲れ440。
住んでいる街八王子。念願のMATCH VOXでライブできました。
(MATCH VOX初代店長はうちのエディーちゃんです。はい。)
イベントに呼んでくれた、たらふくの村上さんありがとうございました。
楽しい年忘れ縁日イベント、ライブ後は自分もしかっり飲みました。
ライブでは初めてメドレーを披露、画像は当日の打ち合わせ風景。
曲のつなぎをしっかり確認して、いざライブ納め!
うまくいったか。たぶん。
今年もありがとうございました。
2016年12月20日更新
2016.12/18(日)八王子MATCH VOXのイベントに向けて立川にてリハーサル。今ライブでメドレーを披露します。メンバーでアイデア出し合ってスリリングな構成に仕上がってます。乞うご期待!
2016年12月11日更新
440メンバーの仕事現場に潜入。
ドラム:エディー
八王子いちょう祭りの野外ステージ袖に本番終了後おじゃまして撮影。
PAお疲れさん。
今日も音良かったでぃ。
440 12/18(日)八王子MATCH VOXでライブやります。よろしく
2016年11月23日更新
久しぶりの投稿ウェーイ!
我々440メンバーはアラフォーのおっさん。当たり前だけどライブやリハーサルが無い日はちゃんと仕事してる。
440のギター兼ボーカルの俺は440のウェブサイトだったりFacebookページの作成・管理を担当しているんだけども、仕事もウェブサイトを作ったりポスターや名刺を作ったりしている。
肩書は「デザイナー」って事になってるけど、実際のところは簡単なプログラミングもするし、どんなデザインにしたらお客さんにとって便利かどうかの相談や提案(ディレクション)とかもやっている。
だから440のウェブサイトの裏側でこんな画面を見てカタカタとキーボードを打っている。
実は、町田の素敵な某ライブハウスや、閉店してしまったけど下北沢の某ライブハウスとかのウェブサイトを作ったりしてる。あとは色んなアーティストさんも。
というわけで、思いっきり宣伝しちゃうけど。おしごと受け付けてまーす!
ウェブサイト制作や名刺・ポスター制作は是非俺のところで!!
2016年10月26日更新
先日、中沢君(ノニウス、ヤングマンサイコブルース)と串カツ屋からの2軒屋でハハハ八王子に久しぶりに飲みに行った。
ハハハ店員こと花団ベースのジュンジュンとツーショット。
ハハハのハイボールが美味しくて、けっこういってしまった俺。
花団もジュンジュンも昔から大好きだ。
彼とは良い思い出しかないのだ。
今はバンドと並行して店切り盛りして、家族養って。ホント尊敬してます。
対バンもいっぱいしたし、ツアーもけっこう一緒にやったな。
京都からバンドで東京出てきて、当時上京をお祝いするイベントが新宿ACBであって、ヤングマンサイコブルースで俺も出て、その時のライブをよく覚えてるよ。おそらく12,3年前かな。
12/18(日)に八王子MATCH VOXで久しぶりに花団と対バンします。
440と花団のライブin八王子、乞うご期待!
440は初の八王子ライブになります。
よろしく!
2016年10月16日更新
最近よく使っている八王子のARMS FACTORYでジャック交換のメンテナンスをやってきました。すぐ終わるかなって思ってたら、以前に俺がラジオペンチで締めたナットがジャックのネジに斜めに、しかも硬く噛んでいて、それを外す為にまさかの大手術へ。
店長と「これどぉうする~?」ってなって。
店長が考えた末にフレットを切る為の特別な工具を使い、力技でネジ部のワッシャーを切断し見事、遂に外れた!そしてジャック交換無事終了。
ありがとう、店長。しかも俺のミスで大手術になったのに、ジャック交換代のみの費用でやってくれました。
近所にこんな信頼できる店があって、マジ満足っす。
また行きますARMS FACTORY。
2016年10月3日更新
2016.9/10町田SDRでのライブにて、対バンで久しぶりにTHE BUS-DRIVER’S PLAYERのケンさんとTHE NUT BURGERS(元ビリーチャイルド)のトシに会った。
お互い約6年振りくらいかな。様子もさることながら音楽も変わらずで両者とも実にエネルギッシュなライブを見せてくれました。
昔からいろいろお世話になった二人、飲み明かし、語り明かしたバンド仲間。
その後お互い家庭を持ち、またこうして一緒にライブが出来るって素晴らしい。
また対バンしましょう。
2016年9月24日更新
なんかこの二人怖くな~い。
ってことで町田SDRでのライブお疲れ様でした。
来てくれたみなさんホントありがとうございました。
気持ち良かったよね音が。楽しいライブでした。
今回の自分のリーゼントはメンバーのエディーちゃんにセットしてもらった。
前回はU-1さんに。
二人とも髪つくるのうまいっす!(写真怖いけど)
2016年9月11日更新
先日スタジオ練習でふと気づいたら…。
U1-A兄貴 → メガネ
エディー → メガネ
おれ → メガネ
ヨシオを除いて三人メガネ。まだ老眼鏡かけるほどじゃないけど、まさかの4分の3メガネ。
意外とメガネをかけているロックミュージシャンって多くて、最近だとWeezerのリヴァース・クオモとか、くるりの岸田繁とか。遡ればエルヴィス・コステロ、バディ・ホリー、エルトン・ジョン…と何気に沢山。そうそう、もちろんジョン・レノンもね。
ジョン・レノンの愛用していた有名なメガネ(サングラス)の一つに「白山眼鏡店」の「メイフェア」というモデルがある。ジョンが1980年12月8日にニューヨークでマーク・チャップマンに殺害されたその日、身につけていたのがこのメイフェア。以前に行われた特別展で、生々しい血痕がついたメイフェアが展示された。
[出展]ジョン・レノン最期のメガネ / オプティック・レインボー
ちなみに若かりし頃のジョン・レノンは、ド近眼だったのにも関わらず、メガネをかけることを拒否していたそう。でもバディ・ホリーが堂々とメガネをしているのを見て、メガネは恥ずかしくないんだと考えなおしたなんてエピソードがある。
俺は何本かメガネを持ってるけど、その中でも特にお気に入りの一つがこれ。
EFFECTOR(エフェクター)というブランドの「FUZZ(ファズ)」というモデル。
8mmという分厚さに、高さ46mmというドデカいフレーム。形こそスタンダードなウェリントン型なんだけど、ものすごい主張がある。その主張の激しさはまさに激しく叫ぶロックミュージシャンの様。モデル名も「FUZZ(ギターの音をグシャグシャでカッコよくする機材)」って何か良いでしょ。
EFFECTOR EYEWEAR
http://effector-eyewear.com/
2016年9月6日更新
2016.9/10(土)町田SDRでのライブに向けてリハーサル。
スタジオの待合室でくつろぐドリーマー4人組。
セッションを重ねる度に440サウンドが出来上がりつつあります。
IT’S COOL!
2016年8月28日更新
梅雨も明けて夏らしくなって来てワクワクしてるEDDYっす☆
ポマード使いたくない季節ですね〜(´・Д・)」
夏フェスの時期ですが、毎年この時期は仕事が忙しくて絶対フェス参戦出来ないんです…T^T
でも!
今年は行って来ました!
☆FUJI ROCK☆
“遊び”にじゃなくて”仕事”でだけど…!
バンドにくっ付いてPAして来ました☆
自分らはRookie A Go Goのステージで、出演が夜中だったので夕方に現場入りしてしっかり楽しみましたー!
特にSigur Rós!
むちゃくちゃ好きなんです!
好き過ぎて、感動し過ぎて涙出るし、いつ死んでもいいなぁーってなったよwww
本番あるから死んじゃダメなんだけどw
夜も更けて、Sigur Rósの余韻を上手く使いつつ本番に向けて徐々に集中(。-_-。)
リハーサルもないので、転換中にチェック&軽く音出ししてぶっつけ本番!
夜中の1:00だってのに、かなり沢山の人が集まって、盛り上がりました!
さすがFUJI ROCK!!
音楽好きの人で溢れてました!
俺は初日しか居れなかったけど、これが3日間も続くなんて、まじで天国なんじゃねーの?って感じでしたw
また行きたいなぁ〜(本当は出演したいw)って心から思いました☆
夏の初めのちょっとした仕事の話でした♪♪
2016年8月3日更新
THE YOUNGMAN PSYCHO BLUES、ノニウスのドラマーのヨシキと近所の居酒屋にて。彼とは18歳の時からの付き合いで、昔からよく一緒に吞んでたんだ。昨夜もバンドの話をつまみに吞み明かした。
2016年7月17日更新
ライブで騒ぎすぎて声が出ないEDDYですw
やー終わっちゃったなぁ、初ライブ…
色々課題は残ったけど、めちゃくちゃ楽しかった☆
来てくれたみんな、本当にありがとう♬
来れなかったけど応援してくれたり、わざわざメッセージを送ってくれたみんなも本当にありがとう‼︎
お陰様で無事に初ライブを終える事が出来たよ〜!
14年振り?にちゃんとバンドでステージに立って、色んな事を思い出したな…
またプレーヤーとして戻って来たんだな、また演るんだなと。
そんな事感じてたらテンション超ぶち上がっちゃったよねwww
やっぱステージは最高だね☆
そして!
今回の会場、町田SDRさん!
改めてこの場で…
11周年おめでとうございます!
周年の記念すべき1日に出演出来て本当に光栄でした☆
9/10も宜しくお願いします♬
あぁぁぁぁぁぁああ!
早くライブ演りてぇぇぇぇ!www
2016年7月12日更新
昨日2016年7月10日は記念すべき440の初ライブでした。昨日お越し頂いたオーディエンスの皆様、共演者の皆様、ライブハウス関係者の皆様、残念ながら来れなかったけど応援メッセージを下さった皆様、本当にありがとうございました。
友人の結婚パーティ等で2〜3曲プレイしたのを除けば、個人的には約6〜7年ぶりくらいのステージ。正直言うと…すごくしんどかった(笑)
何回もピック落としちゃうし、歌詞もかなり吹っ飛んだし、ジャンプしても凄く低いし、カッコつけて客席に飛び降りた時も脚がカクってなっちゃうし…(ちゃんと二回目は着地キメたけどNE!)。
久しぶりに再開したジェブキンズも、俺が肥りすぎてて気づいてくれないし!(笑)でもそんなある意味ブザマな部分も含めて、この440の魅力なんじゃないかなと勝手に思ってます。
20歳くらいの時は、自分がカッコよくなって自分の曲や表現をしたくて、自分の幸福のためにライブをやってました。今は仲間や家族と一緒に楽しんで一緒にハッピーになれるようにバンドをやってます。どっちが良いとか悪いとかじゃないんだけど、こんな風にバンドやるのも結構悪くねーな…とか思ったり。
もっと皆がハッピーになれるように、もちろん自分たちもハッピーになれるように、楽しんで440やっていこうと思った一日でした。
さて、そんなハッピー野郎どもの次回のライブが決まっておりますYO!
2016年09月10日[土] at 町田SDR
[出演]
・THE BUS-DRIVER’S PLAYER(町田)
・440
and more…
まだオープン時間などは未定ですが、随時更新していきますんで是非チェックしてくださいませ!
2016年7月11日更新
メンバーのアラタがライブ前に俺のへたったブーツに油をさして、磨いてくれたのさ。ありがとう。アラタの靴へのこだわりは凄いんだ。潤いと輝きを取り戻したブーツを履いていざ出陣!
160710_1428~03
2016年7月10日更新
さてさて、いよいよ来週に迫ってきました。我々440(フォーフォーティー)の初ライブ。
なぜ私がこのバンドに加入したのか、その経緯を軽く語りましょう。
2015年の9月のある日、結婚式に出席して酔っ払ったヨシオが、かなーり久しぶりに電話してきた。
何かと思えば、「一緒にバンドしましょう!」と。いきなりすぎて、話が見えないぞ、と。
U「どんなバンドするの?」
ヨ「映画のBack beatみたいなバンドっす」
U「その映画、観たことないぞ」
ヨ「U-1さんなら大丈夫っす」
U「あっ、そう。じゃあOK」
とまあ、非常に軽いノリで受けたわけで。
もちろん、メンバーが旧知の仲だったということもあったし、どうせ酔っ払いの戯言で、すぐには実現しないと思っていた。
その時は子供が生まれる前月で、その後の生活が想像できていない自分もいた。(まさか、こんなに一変するとはw)
しかし、意外や意外。ヨシオの空回りのリーダーシップ+アラタのITスキル+エディーのタフな筋トレが絶妙に絡み合い、とうとう初ライブを迎える運びとなったわけです。
泣き叫ぶ息子、それに翻弄される妻を置いて、町田にライブに行くぜ! ということで、皆様よろしくお願いします。
2016年07月10日[日] 町田SDR
町田SDR11周年記念 スペシャルイベント
OPEN : 15:00 / START : 15:30
前売り : 2000円 / 当日 : 2500円
2016年7月3日更新
家族でピッツァを食べに行ってきました。
恵比寿にあるダ・ミケーレというお店で、イタリアにある本店と同じ味・雰囲気を目指した、まさに本場のピッツァが楽しめるお店です。ナポリに住むイタリア人の友人から勧めてもらったので、まさにイタリア人が認める本物ピッツァです。
お店はちょっとうるさいくるい活気があります。ピッツァは基本的にマルゲリータとマリナーラの二種類のみですが、どちらもトマトが効いてサッパリして大きさの割にペロッと食べれてしまいます。
日本国内の主要なデリバリーピッツァのお店は一枚2500円位。ダ・ミケーレは高くて一枚2000円。悪くない値段だと思います。
子供には釜を見せてくれたりします。
今回、全くバンドと関係ない話でしたが、良かったら是非行ってみて下さいませ。
もちろん440のライブにもね!
■東京・恵比寿と福岡のアンティーカ ピッツェリア ダ・ミケーレ■
http://www.damichele.jp/
〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿4-4-7
JR恵比寿駅・東口より徒歩6分
TEL. 03-5447-3800
[Mon-Fri]
LUNCH / 11:30~14:30(l.o.)
DINNER / 17:30~23:00(l.o.)
[Sat]
11:30~23:00(l.o.)
[Sun&Holiday]
11:30~22:00(l.o.)
不定休
席数/全60席
店内/50席・テラス/10席
テラスのみ喫煙・ペット可
2016年6月26日更新
連日のリハビリにより筋肉痛が取れないEDDYです☆
スネアのヘッドが伸びて来ちゃって、音に芯もなく、ローが貧相になって来たので張替えることにしました〜!
ついでにオーバーホールも!
自分のスネアは”DW EDGE 14×5.5″で、18年選手です!
20歳の時からずっと自分のメインスネアとして頑張ってくれてます!
(とはいえこの14年位は年に一回程度の活躍でしたが…T^T)
さてさて!
張ってあったヘッドとスナッピーを外して、丸裸にしてあげます!
ヘッドの中心が凹んで、かなり劣化してました…
胴も分解!
実はこのスネア、10プライのメイプル材のシェル(胴)を同圧のブラス(真鍮)のシェルでサンドイッチにしてるんです!
そのお陰で、めちゃくちゃ重たい…
普通のスネアの3倍近くの重量です笑
次はシェルの内側からラグ類を留めているネジの緩みをチェックしながら増し締めして行きます!
締めすぎるとシェルが傷むので、適度な圧になる様に手で慎重に確認しながら締めて行きます!
そして、テンションボルトとボルト受けに残っている古いグリースと鉄粉をCURE5-56で洗浄!
綺麗になったらボルトとボルト受けをグリースアップします!
※洗浄とグリースアップは手が油だらけで、写真撮れませんでした…T^T
シェルやラグ類を拭き上げて、新しいヘッドを装着して完了♬
今回のヘッドのチョイスは、
打面 REMO PowerStroke4
スネアサイド REMO RENAISSANCE SnareSide
スナッピー LUDWIG L1930
にしましたー!
ある程度のテンションかけても鳴って来る締まりのあるローとアタック感、立ち上がりが早く、明るいスナッピー感を狙ってみました☆
あとはスタジオでチューニングを詰めて行くのみ!
ライブまでには皮も伸びて馴染むかなぁ〜(o^^o)
今回は機材の話でした!笑
2016年6月8日更新
明日練習だしライブ近いし弦換えよ。この弦とは10年以上の付き合いで、色々試したけど、この弦が一番しっくりきました。リッケンバッカーとの相性も良し。音の芯があってしかも温かい。プレイヤーの腕があれば、なおさら出音良しな感じで、俺も上達しなきゃいけないな。イギリスの老舗メーカーのものでニッケル製です。しかも商品の裏面にTHE WHOのベーシスト、ジョンエントウィッスルの画像が印刷されていてその辺も気に入っています。しかも10年前より今安くなってる。認知され大量生産されるようになったのかな。雑誌でマキシマム・ザ・ホルモンの上ちゃんが同じの使っているの知って嬉しかった。
2016年6月4日更新
俺も10年振りにグリース試してみました。
10年前、生まれて初めてリーゼントした時はライブハウスの楽屋で440メンバーのU-1さんにセットしてもらいました。当時、10年後一緒にバンドやることになるなんて知る由もない俺とU-1さんでありました。
160522_1742~01
2016年5月28日更新
朝帰り常習犯のEDDYです☆
午後に、少し時間あったからYoshioに感化されて、メンテナンスがてら部屋にドラムセット組み上げてみた!
部屋じゃ叩けねぇけどw
眺めてるだけでも良いんだよな〜
イメトレ出来るし、テンションも上がるわ♬
しばらくオブジェにするよ!
さて、仕事行ってくらぁ〜
Goodby guys!!
2016年5月23日更新
。
160521_1307~01
2016年5月22日更新